こんにちは。久しぶりの投稿です。
気づけば、いつも間に12月に入りました。今年も残すところ、1か月を切り、街中が、クリスマスモードですね。天神中央公園では、クリスマスマーケットが開催中で、キラキラしていました!
九州も日に日に寒さが増し、世間ではインフルエンザの流行のニュースが流れています。皆様も年の瀬に近づくにつれ、体調が崩れることのないようにお気をつけて下さい。
本日は、ケアマネージャーに「よく聞かれる質問」について、第2回目です。
ケアマネージャーの業務上、制度や手続き、実際に受けられる介護サービスのことなど、多岐にわたるお尋ねを頂きます。その中から、例を紹介します。
デイサービスとデイケアの違いについて
①デイサービスとは
送迎を行い日帰りで施設を利用し、日常的な食事介助や入浴介助の介護を行い、体操やレクリエーション・機能回復訓練を提供するのが主な内容です。
利用の目的としては、「外出の機会による心身の健康維持」
「入浴による清潔保持」
「ご家族の介護負担の軽減」が、挙げられます。
②デイケアとは
送迎を行い日帰りで施設を利用し、日常的な食事介助や入浴介助の介護を行うまでは、デイサービスと利用の目的は同様ですが、専門職による「機能の維持・回復訓練」「日常生活訓練」のリハビリテーションを受けることができる点が、大きく違います。※利用には、主治医の指示が必要となります。
よってデイケアには、リハビリ専門職の「理学療法士」・「作業療法士」・「言語聴覚士」の有資格者が、在籍しています。
ご利用者様の心身の状況や必要に応じて、デイサービスとデイケアのどちらかを検討し、選択することができます。
まずは、見学やお試し利用を通じて、1日の流れを体験して検討することができますので、ケアマネージャーにお気軽にお問い合わせください。
今後もよく聞かれる質問について、発信していきたいと思います。
以上、吉田でした。