よくある質問

こんにちは。いつの間に2月に入りましたが、こんなに雪の降らない冬は、記憶にないですね。
世間では、コロナウィルスの流行のニュースが繰り返し報道されていますし、ドラッグストアなどでは、マスクの品薄が目立っている状況ですね。 介護や医療の中では、日々、欠かすことのできない物品不足は、不安を感じてしまいます。

※写真は、先日訪れました鍋冠山から見た、長崎市内です。


本日は、ケアマネージャーに「よく聞かれる質問」について、第3回目です。
ケアマネージャーの業務上、制度や手続き、実際に受けられる介護サービスのことなど、多岐にわたるお尋ねを頂きます。その中から、例を紹介します。


今回は、介護保険の認定などについて


①申請してから、結果が出るまでにどれくらいの期間を要するのか?
お住まいの市町村に介護認認定の申請をすると、訪問での認定調査の日時の調整となります。聞き取り調査終了後、主治医の意見書を基に判定が行われ、結果をもとに介護認定審査会での審査後、要介護認定の区分が判定されます。
介護保険被保険者証が、郵送でお手元に届き、通知されるまでに約1か月前後、想定されます。

②聞き取り調査では、どんなことを聞かれるのか?
(1)身体機能・起居動作 (2)生活機能 (3)認知機能 (4)精神・行動障害 (5)社会生活への適応 です。
これらを認定調査員の方が、直接、面談し、調査日から1か月以内の状況や出来事などを尋ねられます。聞き取り調査には、ご家族様の同席が行えます。

③認定の結果に納得できないときは?
区分変更申請の手続きを行うことで、再度、要介護認定の調査を受けることができます。※ただし、希望の区分に認定されるとは限らないことに留意が必要です。

④認定は、一度受ければいいのか?
介護認定は、有効期限がつきます。最短で、6か月・12か月・24か月・36か月の4種類になります。
有効期限が切れる前には、更新認定の手続きをし、再度、認定調査を受ける流れが必要です。

介護サービスを利用するには、要介護認定が必須です。各市町村によって、細かい部分が異なることもありますので、
わからない点などについては、ケアマネージャーにお気軽にお尋ねください。


今後もよく聞かれる質問について、発信していきたいと思います。


以上、吉田でした。

この記事を書いた人

吉田直之

吉田直之